先日、ある幹部の話の中で
「沈黙も対話の内だ。」
という話があった。
部員さんの話を聞く中で、部員さんが言葉に詰まったりした時に、沈黙に耐えきれずベラベラとしゃべりだし、話す側に回ってしまう人が多い。
黙っている間も、相手は頭の中でものすごく色々考えているんだ。
考えがまとまり話し出すまで、何分でも何十分でも待ってあげなさい、と。
なるほど、と思った。
実は私はかなりの人見知りです。
よほど親しい人間じゃない限り、会話での沈黙はすごく苦手。
中途半端に話しかけて会話が途切れ、沈黙が続いて気まずくなるくらいなら、最初から話しかけない、くらいの人見知りで、正直、部員さん周りも昔からすごく苦手です。
しかし、「沈黙も対話の内」との話を聞いたので、今後は沈黙を恐れず、ガンガン沈黙してやろう!と決意しました。
以下、イメージトレーニング
―――――――――――――――
私「○○く〜ん!こんばんは〜!」
部員さん「はあ、なんすか?」
私「元気?仕事の調子はどう?」
部員さん「まあ、ボチボチっす。」
私「急に寒くなったね!体調崩さないよう気をつけてね!」
部員さん「そっすね。」
私「……………………」
部員さん「……………………?」
私「……………………」
部員さん「特にないんなら、もういいッスか?」
私「いや、ちょっと待っ…」
バタン(ドアが閉まる)
私「良し!今日も大勝利!!」
―――――――――――――――
ホントにこんな感じになりそうで怖いです!!(汗)