11月18日は創価学会の創立記念日。
車のナンバーを【11-18】にする学会員は多いです。
職場にたまに来る、取引先の人の車のナンバーが【11-18】で、
(ひょっとしてあの人学会員なのか?いやいや、偶然って事もあるし…)
と思いつつもまだ確認できず。
先日、同僚との雑談中、車のナンバープレートの話になった。
その同僚はディズニーランドが大好きで、年間パスポートを持っていて毎週のようにディズニーランドに行っているツワモノ。
同僚「車を買ったら、ミッキーの誕生日のナンバーにしようと思うんです」
私「へー!いいね!ミッキーの誕生日っていつなの?」
同僚「11月18日です」
私「へーーーーーー!そーーーーなのーーーーーーー!!」
というわけで、ナンバーが【11-18】だからって学会員とは限らない。
生粋のディズニーファンかもしれないのだ!!!
ちなみにミッキーの誕生日である11月18日というのは、ミッキーが初めて登場した『蒸気船ウィリー』の公開日だそうで、さらにミニーもその作品に出ているため、ミニーの誕生日も同じく11月18日なんだそう。
と、ここまで書いて気づいたけど、以前学会本部の接遇センターにミッキーとミニーっぽいキャラが飾られていた事があって、
「なぜにミッキー!?」
と思っていたけど、その関係なのかな!?