創価学会男子部・ゴチえもん BLOG

創価学会男子部の私が、日々の活動や思うことについて色々書き綴ってみます。

なぜ折伏をするのか

なぜ創価学会員は折伏をするのでしょうか。

 

折伏(しゃくぶく)とは…

詳しくはWikipediaでもご覧ください!

 

分かりやすい言葉で言えば「勧誘」となっちゃうのでしょうか?

(正直、折伏を勧誘と言われるのは好きではありませんが。)

 

友人・知人に日蓮仏法を語り、理解してもらう事です。

相手が入信すれば「折伏ができた」といいますが、相手が信仰するしないに関わらず、人に仏法を語る事自体を折伏といいます。

 

「自分達が信じるのは勝手。それを人に押し付けるな。」

ってみなさん思いますよね。

 

宗教にも色々ありまして、

・自分自身が悟りを開く事を目的とした宗教を小乗教。

・自分も、自分の周りの人も共に幸せになろう、というのが大乗教。

宗教を乗り物に例えて、多くの人が乗れるか乗れないか、という事です。

当然、大乗教の方が優れていると言えます。

 

宗教の高低浅深(こうていせんじん・簡単に言えば優劣)を決める基準“五重の相対”というのがありまして、その中のひとつ、大乗教と小乗教をたて分けるこれを「大小相対」と言います。

(任用試験受験者のみなさん、ここ試験に出ますよー!)

 

日蓮仏法は大乗教なので、自分のみの幸せではなく、自他共の幸福を目指します。

「自分達だけやってりゃいいや、他の人なんて知らん」、という低い教えではないので、友人・知人に教えたくなるのです。

だから折伏をするんです。

 

「友人を幸せにしたい」

という考えに対して勘違いしないでいただきたいのは、別にその友人を不幸だと思っているわけではありません。

 

悩みがある人は、その悩みの解決につながる信心ですし、今幸せな人はさらに幸せに、自分らしく輝いていけるのがこの信心なんです。

 

事実、友人を折伏に行った際

「俺より幸せになってから出直して来い」

と言われた先輩の話もありました。

 

しかしそれは違うんです。

例えば、「お金持ち」は世間から見たら幸せですが、お金がなくなってしまったらその幸せは消えてしまいます。

そういった外の条件に左右される幸せを「相対的幸福」といいます。

一方、貧乏でも、病気してても、どんな苦難があろうと、生きている事自体が幸せ、と思える「絶対的幸福」を目指すのがこの信心です。

(任用試験受験者のみなさん、ここも試験に出ますよー!)

 

私自身、この信心の一番スゴイところは、「どんなに大変なことがあってもそれに負けない自分でいられる事」だと思っております。

自分自身、「この信心はスゴイ!」という確信を持っているので、友人を折伏したくなるのです。

 

御書に

「とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし、信ぜん人は仏になるべし謗ぜん者は毒鼓(どっく)の縁となつて仏になるべきなり(法華初心成仏抄P552)」

とあります。

 

“相手が信じようが信じまいが法華経を強く語っていきなさい。

信じる人は仏になり、信じずに悪口言ってくる人も、法華経に関わったことには違いないので、いずれ仏になりますよ。”

という意味です。

 

友人に折伏されちゃったあなた!

あなたがどう思っていようが、この仏法に関わったからには、いつかは成仏しちゃうんですよ!

 

ちなみにここで言う“成仏”とは“死ぬ”事ではありません。

「今は苦しくても死んだら極楽浄土に行ける」

という念仏の教えと違い、日蓮仏法は、

「一生の内に、生きている内に幸せになれる(成仏できる)」

という“一生成仏(いっしょうじょうぶつ)”の仏法なのです。

(任用試験受験者のみなさん、ここも試験に出ますよー!)

 

今度友人に折伏された際には

「あー、やっべー、俺、成仏しちゃうー。

毒鼓(どっく)の縁で仏になっちゃうー。」

などとからかうのは止めてあげて下さいね。

絶対にですよ!

 

 日蓮大聖人は「折伏をしなさい」と教えているんです。

これで、学会員が一生懸命折伏する理由はわかってもらえたでしょうか。